2016年5月23日 星期一

[本] あなただけは何も言わずにいてくれた。


(藤谷燈子 《ぼくらのきせき》 角川書店 より)

どうしてとか、なんでとか。
あなただけは何も言わずにいてくれた。
やさしさとか、想いの深さとか。
自分の尺度ではかって、責めたりしなかった。

あなたが私に求めたのは、たったひとつ。
がばっている自分を認めてあげること。

いつもの席で笑って出迎えてくれるあなたの存在が、いつも私を支えてくれた。
きっとそれは、これからずっと変わらない。

私はあなたに何が返せるだろう。
あなたのことだから、あいかわらず「笑ってほしい」と言うのかな。
この際、練習してみるのもいいかもしれない。

ありがとう。
また明日、あのカフェで。




中譯

為甚麼呢,為甚麼呢。
只有你不發一語地在我身邊。
是溫柔嗎,是情深嗎。
你沒有強加自己的標準來衡量我,責備我。

你在我這裡求的,只有一件事。
要我認許這努力著的自己。

從經常的坐位上笑著出來迎接我,你的存在常常支持著我。
這從今開始,也一定永遠不變。

我可以向你報答些甚麼呢。
如果是你,應該和以往一樣,說「我希望你笑」吧。
這時候,練習一下也許不錯。

感謝你。
明天在那咖啡廳再見。

単語・文法

何も言わずに      無言地,不發一語地
想い(おもい)     思念
尺度(しゃくど)     標準,尺度
はかる         測量,衡量
責める         責備,批評
求める         尋求
たったひとつ       只有一件事
がんばる        努力
認める         認可,認許
いつものN        經常的+N
出迎える        出門迎接
存在(そんざい)    存在
支える(ささえる)    支持
きっと          一定
ずっと          永遠
返す→返せる       歸還,回禮(可能形)
あいかわらず       一如以往
この際(このさい)    這時候
練習(れんしゅう)    練習

あげる・もらう・くれる

  • V+て あげる   我給別人做某事
    (私は)彼を支えてあげる  我支持他,我給他支持
    支えてあげたい 想支持(某人)

    あげる(謙譲語)=やる(普通)
  • V+て もらう   我從別人得到某事
    (私は)彼に支えてもらう  他支持我,我得到他的支持
    支えてもらいたい 想(被某人)支持

    いただく(謙譲語)=もらう(普通)
  • V+て くれる   別人給我做某事
    彼は(私を)支えてくれる  他支持我,他給我支持
    支えてくれる人がほしい 想有一個支持我的人

    くださる(尊敬語)=くれる(普通)
延伸閱讀
基本語から引く尊敬語・謙譲語・丁寧語 http://www.sanseido.net/main/words/hyakka/sonkei/
[ 單元14 ] 授受動詞的用法 https://jp.sonic-learning.com/2010/02/07/gl14/

沒有留言:

張貼留言

注意:只有此網誌的成員可以留言。