2016年5月27日 星期五
[Fashion Press] すみだ水族館の夏イベント「お江戸の金魚ワンダーランド」千匹の金魚が舞う全長100mの新展示も
http://www.fashion-press.net/news/23591
Fashion Press 2016年5月23日 より
東京スカイツリータウン・ソラマチ内の「すみだ水族館」が、夏イベント「お江戸の金魚ワンダーランド」を、2016年7月1日(金)より開催する。
イベントの目玉は、リニューアルして日本最大の金魚展示ゾーンとなる「江戸リウム」。全長約100メートルに及ぶゾーンに配置した合計31個の水槽に、ワキン、リュウキン、ランチュウ、エドニシキなど、色も形もさまざまな23品種の金魚たち約1,000匹を展示する。
また、7月1日(金)から9月30日(金)までの期間は、目黒雅叙園が開催する「和のあかり×百段階段展」とコラボレーションし、新しくなった金魚展示ゾーンを150個の金魚ちょうちんと、150個の千鳥ちょうちん計300個の風情ある明かりで演出。ひらひらと舞う金魚たちに囲まれて江戸の夏祭りを歩くような、幻想的な新体験を楽しめる。
500個の江戸風鈴による涼やかな音色で夏の涼を楽しめる「江戸風鈴テラス」や、フナから始まり金魚へ至るまでのルーツをたどる「金魚のヒミツ」とあわせて、江戸の金魚文化や歴史を学びながら鑑賞することが可能だ。
さらに期間中、江戸を感じる金魚の体験プログラムとして、「ぼんぼん金魚」や「北斎金魚Tシャツ」など、親子で楽しめるワークショップも開催。金魚鉢をイメージしたかわいらしいドリンク「金魚ソーダ」や、金魚の赤をイメージした「金魚ソフトクリーム」など、ペンギンカフェで提供されるイベント限定メニューも、館内のお祭りムードをより一層盛り上げてくれる。
2016年5月26日 星期四
[朝日新聞] 南仏のリゾート地がハーレーに染まる「ユーロ・フェスティバル」
文 河野正士
朝日新聞Digital 2016年5月27日 より
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2016052675561.html?iref=comtop_rnavi_chumo_n
4月28日から5月1日まで、地中海を望む南フランスのリゾート地・サントロペで、ヨーロッパ最大級のハーレーダビッドソン・オーナーイベント「THE EURO FESTIVAL(ユーロ・フェスティバル)」が開催された。
メイン会場となったのはビーチリゾート「Prairies de la Mer(プレリー・デ・ラ・マー)」。ビーチに面したこの施設は巨大なキャンプサイトやコテージを有し、また近くには全長約7kmの運河とパステルカラーで彩られたプロバンス様式の伝統建築が並ぶ湖上都市、ポール・グリモーがある南フランスでも有数のリゾート地だ。
「ユーロ・フェスティバル」はこの会場を中心に、サントロペの街全体を巻き込んだ巨大なイベントで今年で開催10年目の節目(ふしめ)を迎える。春から秋にかけてヨーロッパ中で数多く開催される“ラリー”と呼ばれるハーレーダビッドソン系関連イベントのスタートイベントであり、ヨーロッパのバイクファンにとってバイクシーズンの幕開けを告げるイベントでもある。
会場にはハーレーダビッドソンの最新モデルが並ぶ展示ブースのほか、フランスやイタリアなどからやってきたディーラーのブース、また欧州の240ものハーレー・ディーラーが参加しカスタムバイクの腕を競う「バトル・オブ・ザ・キングス」の参加車両の展示、カスタムパーツメーカーやファッションブランド&ショップのブースも立ち並ぶ。もちろんハーレーダビッドソンの最新モデルに試乗することができる試乗エリアや、イベントのパートナーブランドでもある自動車メーカー「Jeep(ジープ)」の試乗エリアも用意されていた。そして夕方からはヨーロッパで人気のロックバンドのコンサートなども開催され、イベントプログラムには深夜2時まで音楽系イベントのタイムスケジュールがしるされていた。
圧巻なのは、街中にあふれるハーレーダビッドソンとそのオーナーたちだ。イベント取材前日、サントロペ郊外から市街地へとバイクで移動してきたが、街に近づくにつれハーレーダビッドソンやバイクを積んだピックアップトラック、そしてキャンピングカーが増え始め、サントロペに入る峠の街道沿いはバイクでいっぱいに。ハーレーダビッドソンのコーポレートカラーであるオレンジのフラッグや横断幕がかかっていた。
イベントには約3万人が参加し、土曜日に行われたパレードランに約3000人が参加。地元警察が先導しながらサントロペの街中を練り走った。
[TV] マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 ③
(マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 より)
(2)会社員(27) 男性
私は映画のCMで
「最後にあなたは必ずダマされる!」
のフレーズに腹が立ちます
観客の想像を覆す(くつがえす)のが
いかにも良い映画のような風潮があり
最後にどんでん返しを起こすため
冒頭からたくさんの伏線が
用意されてるのも気にかかります
別に映画に対して
ダマされるのを望んでいませんし
ダマされるとわかっていると
いろいろ展開を予想して映画に集中できません
[朝日新聞] 安西水丸、佐々木マキ… 村上春樹ワールドを彩るイラストレーターの展覧会が初開催

http://www.asahi.com/and_w/fashion/CGfashion145471.html?iref=com_rnavi_chumo_n
朝日新聞Digital 2016年5月26日 より
企画展「村上春樹とイラストレーター ―佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸―」が、5月25日から8月7日まで、ちひろ美術館・東京で開催される。
同展は、村上春樹とイラストレーターをテーマにした初の展覧会。小説、エッセイ、翻訳、絵本など多岐のジャンルにわたって書かれた村上の文章と、画材や技法を変えながら独自の画風で対峙する4人のイラストレーター、佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸の作品との相互関係が紹介される。
会場では、村上のデビュー作『風の歌を聴け』と、続く『1973年のピンホール』、『羊をめぐる冒険』の初期3部作の表紙や、『羊男のクリスマス』の絵を手掛けた佐々木マキの作品が初公開されるほか、2000年から2012年まで断続的に雑誌『anan』に連載されたエッセイ「村上ラヂオ」の銅版画を担当した大橋歩の作品が展示される。
また、村上が翻訳した文学作品の表紙絵や装丁を手掛け、音楽をテーマにした共作に取り組んでいる和田誠の作品や、「村上朝日堂」シリーズを始めとするエッセイや短編小説、紀行文など、村上と数多くの共作に取り組んできた安西水丸の作品も公開される。
2016年5月25日 星期三
[天声こども語] 2016年3月16日 (有短片)
link: http://bcove.me/m6zq01sm
天声こども語 2016年3月16日 朝日小学生新聞 より
日本を訪れた物理学者が「すばらしい技術!」とコンビニのおにぎりを激賞したそうです。包装フィルムを指示通りにあけると、パリパリののりをまいたおにぎりが出来上がるのにびっくりしたのです。
同じように「すばらしい技術」に最近出会いました。納豆パックです。
ふつうは納豆に薄い透明フィルムがかぶせられ、そこにしょうゆ類がのってフタが閉じられています。そのパックはフタにくぼみがあってしょうゆ類が入り、透明フィルムはその上をおおっています。
ふつうのタイプで納豆粒がつかないようにフィルムを取り去るのは結構大変です。手を汚すこともしばしばです。それがフタとフィルムの順序を変えるだけで解決してしまう。感心しました。
私たちが買う商品には工夫がたくさんこらされています。たいていの工夫は目立たず、さりげない。それを探し出すのは、発想力の良いトレーニングになりますね。
2016年5月24日 星期二
[本]蔦の絡んだアーチをくぐりぬけると見えてくる、二階建ての瀟洒な洋館。
(藤谷燈子 《ぼくらのきせき》 角川書店 より)
そのカフェは、駅前の大通りを一本脇道に入ったところにある。
蔦の絡んだアーチをくぐりぬけると見えてくる、二階建ての瀟洒な洋館。ひっそりという言葉がよく似合う、隠れ家のような雰囲気だ。
マンション周辺を散策しているときに偶然見つけた以来、千春のお気に入りになった。
(あ、花壇がにぎやかになってる)
先週来たときにはまだ蕾だったチューリップが、次々と開き始めている。
建物を囲む木々も、心なしか緑の色が鮮やかになっているようだ。
千春は首に巻いていたストールをとり、真鍮製のドアノブに手をかけた。
ドアを開けるとすぐ、カウンターから声をかけられる。
「いらっしゃいませ。早川さん、今日はいつもより早いですね」
「おはようございます」
店長にいつものようににっこりと微笑まれ、千春はぎこちなく口角を持ち上げた。
美味しいコーヒーとケーキ、ときにはカフェご飯を食べながら長居ができるとあって、休日にはノートパソコンを手にやってくるお客さんも少なくない。
かくいう千春もその一人で、こうして日曜の朝から訪れている。
「瑛汰なら、いつもの席ですよ」
「えっ、あ、はい……」
二階の窓際、一番奥まったところにある席は、常連客である藤丸瑛汰専用スペースだ。
吹き抜けになっている二階を見上げると、キーボードと格闘中の瑛汰の姿があった。
(めずらしい。今日はパソコン打ってる)
普段は本や雑誌を読んだり、ぼうっと窓の外を眺めていることが多いのだが、あの様子からすると締め切りが近いのかもしれない。
瑛汰の本業はデザイナーだ。店長とは旧知の仲で、カフェのメニュー表や看板、店のロゴなども「友だち価格」で手掛けたらしい。常連客の中でも少し特別扱いされている。
「早川さんって、生クリームはダメなんですよね」
何気なく千春の視線の先を追いながら、店長が声をかける。
「今新しいデザートをつくってて、瑛汰に試食してもらってるんです。けどアイツ、甘いものならなんでもウマイって言うでしょ?なんで、早川さんからも感想もらえませんか」
千春はそれにあいまいにうなずきながら、カフェオレをオーダーして二階に上がった。
2016年5月23日 星期一
[本] あなただけは何も言わずにいてくれた。
(藤谷燈子 《ぼくらのきせき》 角川書店 より)
どうしてとか、なんでとか。
あなただけは何も言わずにいてくれた。
やさしさとか、想いの深さとか。
自分の尺度ではかって、責めたりしなかった。
あなたが私に求めたのは、たったひとつ。
がばっている自分を認めてあげること。
いつもの席で笑って出迎えてくれるあなたの存在が、いつも私を支えてくれた。
きっとそれは、これからずっと変わらない。
私はあなたに何が返せるだろう。
あなたのことだから、あいかわらず「笑ってほしい」と言うのかな。
この際、練習してみるのもいいかもしれない。
ありがとう。
また明日、あのカフェで。
[TV] マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 ② (有短片)
(マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 より)
link: http://www.dailymotion.com/video/x3vdt5l [1:47-3:07]
「民泊(みんぱく)」とは…旅行者などが一般の民家に宿泊すること。
2020年東京オリンピック・パラリンピックで増える外国人観光客を見据え、
衛生面などに配慮した宿泊施設の提供を目的に、
羽田空港のある東京都大田区が全国に先駆け、
1月末に「民泊に関する条例」を施行、その条件は:
- 部屋の広さが25平米以上
- 台所・浴室・トイレ・洗面所がある
- 出入口・窓は鍵をかけることができる
- 清潔な居室を提供すること
- 6泊以上の滞在 など…
これでホテルや旅館との棲み分けになるのです。
そんな民泊施設を紹介するサイトを見てみると:
【物件①】
こちらは、JR蒲田駅から徒歩3分、
コンパクトなワンルームが1泊12000円、
3名での利用が可能なのであります;
【物件②】
さらにこちらは、一軒家をフルリノベーションした物件で、
1泊2万円、4名までの利用が可能。
一週間以上の滞在でも「ゆっ旅」と、落ち着ける雰囲気なのであります。
今後、このような民泊施設が全国に広まっていく可能性があるのであります。
2016年5月22日 星期日
[TV] マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 ①
(マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/2放送 より)
(1)アルバイト(44)男性
僕の住むアパートは6部屋あり
その2階の1部屋が最近まで空部屋でした
しかし突然「民泊 始めます」と
回覧板が回ってきたのです
つい2日前も外国の方が利用してましたが
とにかくうるさい!
深夜遅くまでの何語かわからない
おしゃべりや大音量の音楽…
そもそも「民泊」を検討している時点で
まず住人に一言 ほしかったです
2016年5月17日 星期二
[TV] マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/30放送 ①
(マツコ&有吉の怒り新党 2016/3/30放送 より)
(1)主婦(52) 女性
食卓にスーパーから買ってきたおかずをトレーのまま出すと
私の旦那は「そりゃないぜ!」と言ってとても怒ります
余計なお皿を使わないから
洗い物も減るし 経済的だと思うのですが
お二人はどう思われますか?
中譯:
我把從超市買來的小菜用原來的塑膠盒盛著放到餐桌上時
我的老公說「這不成吧」,大發雷霆
如果非必要用的碟子就省著不用
那碟子就不用洗 比較省錢
你們兩位又是怎樣想的呢?
単語・文法
おかず 小菜
余計な 多餘的, 不必要的
お皿(おさら) 碟子
…のまま 照…的原來樣子
洗い物(あらいもの) 要洗的東西
減る(へる) 減少
経済的(けいざいてき) 經濟, 節省
思われる(おもわれる) 思う(おもう, 想)的尊敬語
例句(…のまま)
(1)主婦(52) 女性
食卓にスーパーから買ってきたおかずをトレーのまま出すと
私の旦那は「そりゃないぜ!」と言ってとても怒ります
余計なお皿を使わないから
洗い物も減るし 経済的だと思うのですが
お二人はどう思われますか?
中譯:
我把從超市買來的小菜用原來的塑膠盒盛著放到餐桌上時
我的老公說「這不成吧」,大發雷霆
如果非必要用的碟子就省著不用
那碟子就不用洗 比較省錢
你們兩位又是怎樣想的呢?
単語・文法
おかず 小菜
余計な 多餘的, 不必要的
お皿(おさら) 碟子
…のまま 照…的原來樣子
洗い物(あらいもの) 要洗的東西
減る(へる) 減少
経済的(けいざいてき) 經濟, 節省
思われる(おもわれる) 思う(おもう, 想)的尊敬語
例句(…のまま)
- 友達のままでいたいな。
不如繼續當朋友吧。 - 思いのままにならない
不能照著心中所想;不如所願
2016年5月16日 星期一
[TV] 頼むから何もしないでください! 求求你啦,甚麼都別做了!
(「ゆとりですがなにか」 第1話 より)
文法ポイント
頼む (たのむ) 請求
...から 表示原因 (接動詞原形)
何も (なにも) 甚麼也
~(ない)でください 請不要...... (接動詞否定形)
e.g. する→しない(否定形)
例句
先生が来るから、騒がさないでください。
(老師要來了,不要再吵鬧了。)
訂閱:
文章 (Atom)